PR効果絶大!オリジナルデザインを作れる有名お菓子10選
起業すると、販促用や記念品として店舗やサービス・製品のノベルティを作ることがあるかと思います。
ノベルティ製作を専門に取り扱われている企業さんもありますが、実は、お店でよく目にする有名なお菓子を、オリジナルパッケージのノベルティとして作ることができます。
そこで、ノベルティで使える有名なお菓子をピックアップしてみました。
多くは、法人向けノベルティというよりは、個人向けのサービスのようですが、うまくデザインすれば十分、ノベルティとしても活用できるのではないかと思います。(商品名のあいうえお順)
目次 1.e-maのど飴(味覚糖株式会社) 2.うまい棒(株式会社やおきん) 3.キットカット(Nestlé) 4.クッピーラムネ(カクダイ製菓株式会社) 5.サクマドロップス(サクマ製菓株式会社) 6.じゃがりこ(カルビー株式会社) 7.チロルチョコ(チロルチョコ株式会社) 8.ビスコ(江崎グリコ株式会社) 9.ブラックサンダー(有楽製菓株式会社) 10.フーセンガム(丸川製菓株式会社)
e-maのど飴
e-maのど飴は、「Yr.Style」でオリジナルデザインのe-maのど飴を作ることができます。
うまい棒
うまい棒は、「うまい棒のフェイスウィン」や「うmy棒本舗」や「株式会社Actix 」などでオリジナルのうまい棒を作ることができることができます。
キットカット
KitKatは、「チョコラボ」というサイトでオリジナルのキットカットを作ることができます。
クッピーラムネ
クッピーラムネは、「まいボックス工房」にてオリジナルデザインのクッピーラムネを作ることができます。
サクマドロップス
サクマドロップスは、オンライン入稿で気軽に利用できる「サクマデコドロップス」と、法人向けノベルティ専門の窓口の2つがあります。
じゃがりこ
じゃがりこは、「Decoto」でオリジナルデザインのじゃがりこを作ることができます。
チロルチョコ
チロルチョコは、「DECOチョコ」というサイトでオリジナルのチロルチョコを作ることができます。
ビスコ
ビスコは、「スマイルビスコ」でオリジナルデザインのビスコを作成することができます。
ブラックサンダー
ブラックサンダーは、「Decoto」でオリジナルデザインのブラックサンダーを作ることができます。
フーセンガム
フーセンガムは「まいガム工房」でオリジナルデザインのフーセンガムを作ることができます。